ペピーノプロジェクト
生果で購入できる場所は?
現在、神奈川県厚木市内では生果での販売はございません。
通販はあるか?
現在、通信販売はございません。
どこで栽培しているのか?見学はできるのか?
厚木市内の農家で栽培されてます。
見学はできかねます。申し訳ありません。
東京農業大学の高畑先生のペピーノ講義を受けたい
2026年3月に厚木文化会館で講演会を実施予定です。
詳細が決まりましたら、新着情報にてリリースしますので、ご確認ください。
苗はどこで買えるのか?
お近くのホームセンターへお問い合わせください。
品種の見分け方はどうすればよいのか?(ゴールドNo.1とロイヤルカスタードの特徴)
■ゴールドNo.1の各種特長
■ロイヤルカスタードの各種特長
腋芽と花房ができる枝との見分け方について
腋芽と主枝の見分け方はやや難しいです。
主枝の見分け方についてですが、図中の植物体のように花房と葉の間から出ている芽(ピンク色の□)が主枝になるものです。
そのため、その芽(ピンク色の□)は切らないでください。
万が一、主枝となる芽を切ってしまった場合は、元気な腋芽を切らずに伸ばし、主枝の代わりとして栽培してください。
今後、腋芽か主枝かで迷った場合は、しばらく様子を見ていただき、確実に腋芽と分かった段階で切ることをオススメします。
第一花房と第二花房の間に何枚の葉っぱがあるか?
ペピーノの花房間の葉枚数は4~6枚程度とされていますが、
植物の栄養状態によっては3枚のときもあれば、8枚のときもあります。
栽培方法 いつ定植すればよいか?
準備中
ワッシャー苗の入手方法
準備中
収穫期について 4~7月?
準備中
収穫時期の見分け方について
準備中
農薬について
準備中